『あとむの時間はアンデルセン』学校公演
実施要項
ブルージョーゼットに囲まれたシックな舞台。
アンデルセンの世界を体育館にくりひろげます
ホールで上演するものを体育館で、そのまま再現します。
そのために以下の要領でご協力をお願いします。
公演班 | 10名(男6名、女4名) |
上演時間 | 1時間20分(途中休憩なし) |
仕込み | (上演のための準備時間)3時間30分 (但し1Fの場合) |
車輌 | 2トントラック1台、ワゴン車1台 |
控室 | なるべく体育館に近い1室をご用意下さい。(男女同室可) |
舞台の作り方 | 体育館既設のステージにはのりませんので 平床に舞台を作ります。 |
客席の作り方 | 舞台を平床に作りますので客席に段差をつけます。 a.一番前は床に直に座る。 b.劇団持ち込みの組み立て椅子 (低高2種あり、約160人座れる) c.パイプ椅子を必要数並べる※ d.人数により既設ステージの上にも 直座り、パイプ椅子で観る ※客席作りは担当先生と打ち合わせ、席割りの上、劇団で行いますが、パイプ椅子の必要数は仕込前に出しておいて下さい。 |
席割り | クラス数、人数を確認の上、決めます |
器材 | 公演に必要な器材は一切劇団より持ち込みます。 |
電源 | 照明のための電源は配電盤より直接とります。電源容量は100A(通常の体育館の場合、まず問題なし)が必要です。 |
暗幕 | 必要です。完全に真っ暗にならなくても大丈夫です。 |
観客数 | 1ステージ500名以下が適当です。 |
観劇料金、日程など、質問がございましたら、お気軽にご連絡下さい。
諸事情を検討、ご相談の上決定いたします。
なお、ご不明な点を含めて綿密な打ち合わせをしたいと思います。